SIS記憶ボックス
SIS5より
───太陽の子(サンチャイルド)シリーズ───
サンチャイルド・ムーンチャイルド・グランドチャイルド
「太陽の子 月の子 大地の子」
このシリーズは前回で完結した「273年後の私」シリーズの続編となるはずでした。
主人公たちは「太陽の子」「月の子」「大地の子」という名前を持つ10歳の子供たちで、ミーナ、ティナ、クリフという人間の名前を持つ神の子供たちです。
「273年後の私」に出ていた神の娘三人の子供たちでもあります。
実は、この物語をモチーフにして、5部編成の長編小説を書いている最中であります。「光の乙女」「月下狂瀾夜想曲」「大地の神器」それぞれの枚数が平均300枚というけっこうな量の物語になっています。そして、これから書こうとしているのが第4作目「太陽の刻印」(仮)であります。どのような感じで書いていこうとしていたか、当時のプロローグを次に載せますね。
ただ、当時はスペースオペラばりにやっていこうとしていたのですが、今書いていってるのはバリバリの異世界ファンタジーとなっています。
DD7が完結したので、次はこのシリーズをHPにはアップしていこうと思っていますので、乞うご期待!!(笑)
***********************************
クロエ 2WAYゴールド金具 ショルダーバッグ A4 収納可
だが、もともとはイーヴルもオムニポウテンスと同じ血を持つ兄弟なのである。二人の父はイエホヴァという何もかもが謎に包まれた絶対神であった。おそらく、父というより二人を創り出したものといってよかろう。
さて、イエホヴァの勢力の及ぶ『親宇宙』には、とうてい我々にははかり知ることの出来ないほど無限に『子宇宙』が存在する。そして、そのひとつひとつの『子宇宙』に二人づつイエホヴァの子供らが配属されていた。
【美品】ポーチ付き☆ステラマッカートニー ファラベラ リバーシブル ショルダー
イエホヴァの世界では双生児の宇宙は存在しないことになっている。だが、たった一つの例外が、このスペース・ジン&シンだったのである。
そして、オムニポウテンスがスペース・ジンをイーヴルがスペース・シンを管理していたのだ。
だが、しかし───イーヴルは管理者としては欠陥があった。それに比べオムニポウテンスは上手に自分の受け持ちを管理していた。
イーヴルは自分が良かれと思ってやったことが、ことごとく裏目に出ることをいつのまにか腹立たしく思うようになり、やがてそれらが積もりに積もってオムニポウテンスに向けられた。
オムニポウテンスは彼をどうにかなだめようと苦心したがだめだった。そして、とうとう戦いが起こってしまったのである。
オムニポウテンスはイーヴルに反省を求め、宇宙(スペース・シン)の果ての星に封印した。彼の配下の八人の小神も主人同様封じこまれた。
一方管理者のいなくなった宇宙をオムニポウテンスはイーヴルに引き続き管理することとなる。
宝鐘マリン 水着 コスプレ 衣装 ホロライブ
【新品未使用】 コーチ ウィロウ バケット バッグ 22SS 日本限定
それはまるで親宇宙に双生児の宇宙は存在し得ないのだといわんばかりに。
すると、スペース・ジンの消滅の波動で、イーヴルを封印していた力が弱まり、ついに彼は現世へと姿をあらわすことになる───今や恐るべき邪神と変わり果てて───彼の心にはすでに管理者としての厳かなものはなく、ただ憎悪だけが支配する「悪の権化」として生まれ変わってしまったのだ。
イーヴルとそのしもべたちはオムニポウテンスに復讐するため、広大な宇宙を駆けていく。彼の目的はただひとつ───オムニポウテンスの消去───それだけである!!
***********************************
わははは、すっごいリキ入ってますねー。(^_^;)
おおもとはこんな感じなんだけど、私が今書き進めていってるのは、なんつーか、悪い者はいないんだよーっていうちょっとアマアマな内容になっていってます。それは、どうしても作者がキャラ全部にいつのまにか愛情を抱いてしまうためで、もーどうしようもないですね。
昔は「勧善懲悪」に賛同していたために上のような内容だった。だから、このままいけばイーヴルは最後はまあヒドイ最期になることだったでしょー。だけど、今はイーヴルの側にもそれなりの理由というものがある───といったどちらが本当に悪いのかわからない、そんな感じのものが書きたくなってきたんですね。完全な善なんてつまんねーっていうか…つまりオムニポウテンス側にもそれなりの悪が存在するんだっていう…そんなふうにテーマが少しズレていってます、今は。
まあ、そのうちに掲載して行きますので、その時はいろいろと感想などお願いします。
出産祝い ◇ヴァレンティノ◇レザー/ラウンドファスナー/長財布 長財布 ───Simon&Sinamonシリーズ───
「宇宙で一番うるわしい美女たち」
これは当時ハマっていた高千穂遙さんの「ダーティペア」に触発されて生まれた物語です。(笑)
出産祝い ◇ヴァレンティノ◇レザー/ラウンドファスナー/長財布 長財布 満と愛の二人の少女は旅行中に宇宙船と遭遇し、ムリヤリ搭乗する
その宇宙船に乗っていたのは一人のドジな地球系の男で
『銀河平和連合』略してGPAのメンバーの一人だった
彼は同じ同胞である地球人をスカウトにきたのであった
だが、ドジな彼のこと、満と愛を間違えて母星へと連れ帰ってしまう
さてさて、それからが騒動の始まりだ
満と愛、ドジなシェルと彼の上司アイザック・サイレーンたちが織り成す
宇宙をまたにかけたドタバタ活劇───
VALENTINO ヴァレンティノ レザー 長財布 スタッズ ピンク - www , ロックスタッズ ウォレット【送料無料】, Omotecho Style Storeさんのインスタグラム写真 - (Omotecho Style , 59112_1040_1.jpg, 4943733607428.jpg, 61tp8uKZj0L._SL1400_.jpg, 0000152621000.jpg
ボッテガヴェネタ ラウンドファスナー長財布
新品 ボッテガヴェネタ 629557 VA971 3418 二つ折り長財布
#NABEsshop\r\r◆フォロワー様割引あり!!\r→フォロワー様へのお値下げ承ります!!\r\r◆他サイトでも販売してますので、スグに売り切れます!!\r→交渉だけでもお早めにどうぞ!!\r\r◆ご入金から24時間以内に発送致します!!\r\r\r【商品詳細】\r\r・ブランド名:ヴァレンティノ\r・商品名:レザー/ラウンドファスナー/長財布\r・色 :ブラック\r・種 類:長財布\r・サイズ:縦約11cm 横20cm 厚さ3cm\r・シリアル番号:\r・購入店:【大阪府公安委員会認可】の正規ブランド品店様より卸値で仕入れている鑑定済みの正規品(本物)です\r\r◆付属品\rなし\r\r◆コンディション\r小銭入れ汚れ小\r\rなどの使用感がありますが、\rその代わりとってもお安くしてあります!!\r\r明らかに目立つレベルのキズや汚れもなく\r全体的にはキレイな状態です(^^)\r\r◆ファスナーもスーっと閉まります\r\r◆価値が落ちにくいブランド品は\r持っているだけで大事な資産に。\r\r◆この状態でこの価格ではなかなか手に入らないかと思います(^^)\r\r◆1点限りの大特価につき、早い者勝ちです!!\r\r===================\r\r購入時のタグ等もそのままお付けして出荷致します。\r\r【安心品質】\r・出品してあるブランド品は全て正規品です。\r・ブランド品の購入先は真贋調査を2重で行う販売店様です。\r どうぞ安心してご購入ください(^^)\r\r【返金保証】\r・万が一正規品でないなどの不具合があった場合には、返品・返金対応させて頂きますのでご安心ください。\r(詳しくはプロフィール欄をご覧ください)\r\r【保管】\r・冷暗所にて丁寧に保管してあります。\r・ペットは飼っておりませんし、タバコも吸っておりません。\r\r【発送について】\r・原則として購入当日〜翌日までの発送を心掛けています。\r・万が一遅れる場合は、事前にご連絡させて頂きますm(._.)m\r\r管理番号 1010200/A1247D\r\rブランド全商品の取り扱い一覧\r↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓\r#NABEsshop
カテゴリー: レディース>>>小物>>>長財布 商品の状態: やや傷や汚れあり ブランド: ヴァレンティノ 色 :ブラック系 配送料の負担: 送料込み(出品者負担) 配送の方法: らくらくメルカリ便 発送元の地域: 愛知県 発送までの日数: 1~2日で発送
美品★FENDI フェンディ ズッカ柄 長財布 8M0009 財布 二つ折り 特価!エルメス長財布 LOUIS VUITTON 長財布【限定色】ポルトフォイユ・サラ CHANEL シャネル 長財布 Vステッチ 【 正規品 】 GUCCI グッチ コンチネンタルウォレット 長財布 GG ★プラダPRADA【正規品】新品未使用サフィアーノ イタリアミラノ購入
出産祝い ◇ヴァレンティノ◇レザー/ラウンドファスナー/長財布 長財布
ボッテガヴェネタ ラウンドファスナー長財布 -
by
むーみん母さん ,
1970-01-01
4 /
5 stars
プリンセスドレスを着るのに購入しました。広がりもとても綺麗で大満足です。
新品 ボッテガヴェネタ 629557 VA971 3418 二つ折り長財布 -
by
EXみい ,
1969-12-25
5 /
5 stars
確かに膨らみますが、場所によって膨らみ方がマチマチで、綺麗に丸くはなりません。また、縫製も雑で、糸が出てます。返品連絡をしましたが780円しか返金してくれないそうです。(送料710円+商品代半額1990円+返品手数料500円=3200円は請求を受けるようです)クレジット購入ですので、手数料の存在意義もわかりません。二度と購入したくありません。勉強代だと思って諦めることにします。
美品★FENDI フェンディ ズッカ柄 長財布 8M0009 財布 二つ折り -
by
るいるい616 ,
1969-12-30
3 /
5 stars
メールなどがこちらの不備でご迷惑をかけましたが、お店の方の早い対応ですぐに商品も届き助かりました パニエの片付け方がもう少し詳しく書いてあると助かるかと思いました。
特価!エルメス長財布 -
by
えぷぅさん ,
1969-12-11
5 /
5 stars
送られて来て直ぐ封を開けたら、何かしら匂いが、、、洗濯をしてみたら、又々チュールから酷い匂いが、使えません、スレンダータイプに使用したく購入しましたが、後側が長めになっているとわからず購入した為、失敗しました。写真には後側長めとは記載されていない。
LOUIS VUITTON 長財布【限定色】ポルトフォイユ・サラ -
by
ゴル吉助 ,
1969-12-28
4 /
5 stars
パニエの型がすごく綺麗でボリュームもあり ドレスが綺麗に広がりました! ただ臭いがすごく臭い!! 洗濯できない分消臭スプレーを 拭きかけてますが全然臭いがとれません(泣) 値段も安くコスパがいいのでまずまずって感じかな...?
CHANEL シャネル 長財布 Vステッチ 【 正規品 】 -
by
hashimo32758 ,
1969-11-27
5 /
5 stars
安く購入できる割に良いものです。パニエが必要な時はとりあえずこの商品を購入します。
GUCCI グッチ コンチネンタルウォレット 長財布 GG -
by
らくらく堂(Personal Select) ,
1969-12-26
4 /
5 stars
自分の挙式用に1度だけの使用なので安価なものを探し、色々なレビューを見て購入検討、実際購入させていただきました。皆さんのレビューに、臭いが気になるとあったのですが、初めは気にならない程度でしたが、日に日に臭いが気になるようになり、クリーニングに出しました。形は綺麗な広がりのパニエで実際使用するのが楽しみです。
★プラダPRADA【正規品】新品未使用サフィアーノ イタリアミラノ購入 -
by
アンズアンズ ,
1969-11-13
5 /
5 stars
大変迅速な対応をしていただき、注文後2日で届きました。付けごごちの良い綺麗な作りのパニエです。ドレスのサイズに合わせてワイヤーの円周を小さく調整しました。手直ししやすいところも良かったです。 マーメイドラインの演奏会用ドレスに着用する予定です。
ボナベンチュラ ノブレッサ エトープ 長財布 -
by
美々2265 ,
1969-12-24
4 /
5 stars
形を整えるのが難しいです。 折れているところは直りませんでした。一回限りの使用で終わりそうです・・
ルイヴィトン iPhone11ケース -
by
キコ5100 ,
1969-10-30
5 /
5 stars
お値段がとにかく安くて良かったです。あと、匂いはやはり気になりましたが、洗濯すれば大丈夫かと思います。
極美品 ロエベ 三つ折り財布 バーティカルウォレット スモール アナグラム -
by
mikitan35 ,
1969-12-22
4 /
5 stars
身長163.5センチです。 長かったらウエスト部分を折り返せばいいと思いT丈を購入しました。 早速演奏会で着用しました。 見た感じはパニエを付けているかどうか分からないくらいの存在感ながら ドレスのラインはちゃんと綺麗に作ってくれる、 願っていた通りの優秀パニエでした。 コンパクトに折り畳めて持ち運びも簡単。 今後重宝しそうです。良い買い物をしました。
わっはっはっは───今自分で書いてても大笑いしちゃう。(^O^)
ほとんどパクリとしかいいようのない内容なんだな、これがまた。このままの内容ではリメイクしようがない。だけど、私はこれで生まれたキャラがいたく気に入っちまって、このキャラ使ってひとつ物語を書こうと密かに思ってる。しかも、舞台は宇宙だけど、GPAとはゼンゼンかけ離れた設定でね。
ルイヴィトン ダミエ100周年記念限定品 今だけお値下げ中
「銀河平和連合───ギャラクティック・ピース・アソシエーション───通称GPAは、いつの頃からか、地球に人間が闊歩するよりずっとずっとずっと昔に出来た銀河連盟(ギャラクティック・リーグ)のなかの集合体、銀河系の秩序と平和のため、人民のために働く集合体である。
GPAにはパトロール、教育、ギャラクティック・エンサイクロペディアの編纂、経済、政治など数十に及ぶ組織から成っており、また、そのひとつひとつがいろいろな分野に分かれている。ちなみにパトロールにも、惑星パトロール、タイムパトロール、星間パトロールなどがある、といったように。
さて、このほど満と愛の二人が所属することになった惑星パトロールは様々な惑星の監視をする組織である。凶悪な犯罪が起きないようにと監視するのであるが、もし事が起きた場合、すみやかに鎮圧する権限をも持っているのだ。
こういったGPAには銀河系のあらゆる第2段階進化の過程にある星々から選ばれてスカウトされるのであるが、第一条件は各星々の成人者で家族といったものがないこと。そして、銀河連盟の存在を知り、連盟に加入し、スカウトではなく有志でGPAに入ることのできるのは第三段階進化の人間からであり、組織の幹部までのぼりつめることのできるのもこの段階からなのだ。
現在、連盟で絶大な発言権を持つ種族は、第5段階進化も半ばを過ぎたパーシード星人である。
このように我々の銀河系は見えない手に護られているのだが、この銀河連盟に対してネビュラ連盟という悪の犯罪組織が存在する。ネビュラ連盟はスタージョンという謎の男が独裁者となっている組織であるのだ」
「あなたは人間が死ぬとその人間はどうなると思いますか? そんなこと知るもんかという人もいるでしょう。または魂は不滅だという人もいるでしょう。もう一度聞きます。あなたは考えてみたことがありますか? 人は死んだらどうなるか……」
という出だしで始まるこの物語は実は『死を生きる』という題名であるところに投稿しました。昔書いたものとはちょいと違う内容になってしまいましたが、大筋ではそれほど変わっていないと思います。
恋人を亡くしてしまった主人公の正人が、まるで後追いのように死ぬのですが、実は人間の生と死には特別な意味があったのだ───という内容です。
出産祝い ◇ヴァレンティノ◇レザー/ラウンドファスナー/長財布 長財布
ゲストストーリー
「初夢」(光瀬龍)
「曲芸飛行」(かんべむさし)
このふたつの物語は当時、新聞に掲載された小説をゲストという形で紹介したものです。
子供向けのやさしいわかりやすいSFで、光瀬龍さんもかんべむさしさんも当時私の好きな作家さんでした。
NEW STAR TREKシリーズ3
「愛は永遠に”Long Love”」
さて、シリーズも三作品目です。(笑) Max Mara Mロゴモチーフ パール&クリスタルブローチ
見事に玉砕してしまったのですが…。(爆)
知識としては幼い頃から「マセガキ」で、豊富だった作者でありましたが、いざ万人の目に披露するとなるとちょい恥ずかしくなってしまったんですね。わりとマトモな神経をしていたらしい。(^_^;)
ホントいうとこの話にはいろいろと伏線が張ってあるので、もっと続きを書きたいのであります。いつか、投稿小説に一段落ついたら書いていこうかなって思ってます。
「青い星」
事実上、「SIS」の最後の作品となってしまった感慨深い物語です。
この物語は必ずリメイクしてみせると自分自身に誓うほど、とても私にとって特別なものなんです。
主人公は宇宙商人の中でも名うての男で、ある時一人の少女をある星へと送り届ける仕事を依頼されたところから話が始まるのです。
一応地球という星などどこにも存在しない宇宙が舞台となっています。
「SIS散歩道」
これはまあ、いわゆるエッセイみたいなものです。当時のままここに掲載しますね。
***********************************
早いもので、私が執筆活動に入って7年たつ。(SFばかりじゃない)
初めて手がけた作品 ミキモト真珠とシルバーのブローチ は小6の時だった。ヘレンとドラジェナの物語で、なんとなくしりきれトンボに終わってしまった作品。まあ、そこらへんにころがっているようないたって平凡な物語。やっぱり初めて文字にしたからね。ぎくしゃくしてるのもわかるような気がする。
その次に、私としてはわりと気に入っている作品「シャークとぼくと仲間たち」がある。
これの主人公クリフは「太陽の子」に出ているクリフ・ゲイラーシャルのモデルでもある。サメとの友情の物語であるが、このクリフもクリフ・ゲイラーシャルも海を舞台に活躍している。
次に「鳥になったお由とポン太」で、この作品で一番苦労したのは村人たちの方言である。最後のくだりの部分は「日本昔話」風だが、そんなに悪くないと思う。
次に「ボナパルト島の大冒険」だが、ご存知「ナポレオン・ボナパルト」から拝借した名前である。だから、この物語では触れていないが、主人公のテリー・フランチェ・ボナパルトはナポレオンの親類という設定になっている。
フランスの名門校の生徒であるテリー、フランソワ、アントワーヌ、クロード、アルマン、シャルルの6名が名も知らぬ無人島に漂流する話であるが、すっかり話のあらすじが「十五少年漂流記」になってしまっている。
次に当時(小6)わりと何人かのクラスメイトたち(男女とも)に人気のあった作品 coco様専用☆VINTAGE ヴィンテージブローチ 雪の結晶☆2742 を上げよう。
この作品はアマゾンの神と呼ばれるホワイト・ジャガーとライアン少年の友情を書いたものだ。
と、以上のような作品をSISを書く以前に手がけてきた。だが、なにも小説だけとは限らない。中一の時に初めて書いたドリームストーリーマンガ「地球(テラ)」なんていうものもある。SISを書く少し前のことである。
主人公は伊布信子、通称ノンで、ここに初めてノンという名前が登場する。他に神谷敏子、通称トミー。ユーフラテス星人にダーグリード、そしてシグマード。夢とはまったく違う内容になったが、冒頭の詩は『あの夢』を見た朝5時に、泣きながら書いたものだ。
ぽちっとな
【遠い惑星より】
作詞・作曲は天慈
青く神秘に燃える木々
gotohollywoodゴートゥーハリウッド スカーフ風スカート
そして
青々と木々が生い茂る数多き山
私の地球
私たちの地球よ
お父さん お母さん
【美品】電動ベビーバウンサー
あんなに美しい地球を離れた
地球には私のほしいものがある
おお 素晴らしき地球よ
二度とあんなことはしない
いつまでもいつまでも
滅ぶことなく 生きてておくれ
電車柄
私たちの地球よ
この夏、私にとって最高の映画「未知との遭遇」がリバイバルされた。
初めて劇場で見た時の感動もさることながら、これは回を重ねて見るたびに感動が増す。以前リバイバルが来た時、どんなに喜んだことか。あれは高2の時だった。「地底王国」という同時上映があった。(ペルシダーシリーズのひとつ)いや、その前に「ピラニア」という同時上映で境東映(今はもう廃館となってどこにもない)でリバイバルをやった。
THE NORTH FACE(ノースフェイス)キッズ コンパクトノマドジャケット
しかし、私はこれもさることながら「2001年宇宙の旅」をスクリーンで見てみたい。こちらでリバイバルをやってもらえないだろうか。
そして、来る10月10日「未知との遭遇」はTVに登場する。近い将来「スター・ウォーズ」も。
TVもいいとは思う。しかし、私の好みとしてはあの大きなスクリーンで見るの好きである。お金を出してでもそれだけの値打ちがあると思うのだ。すばらしい!! 映画ばんざい!!(うー、ビデオがほしい)
そういえば「スター・ウォーズ」といえば、去る6月5日にリバイバルされた日本語版「スター・ウォーズ」はなかなか良かった。印象に残っているのが、ハン・ソロ(ハリソン・フォード)の声を担当した森本レオである。合ってるようで合ってないのがはがゆかったが、彼の声は好きである。
光瀬龍源作、竹宮恵子絵「アンドロメダ・ストーリーズ」が24時間テレビのアニメとして放映された。映画となるのを祈りたい。
同じように、原作が光瀬龍で、絵萩尾望都の「百億の昼と千億の夜」がある。これを映画で見てみたい。ちょっと難しいけど。TVではやってほしくない。
私は厳粛な気持ちになる物語が好きである。そして壮大な内容。一人の人物に強大な力を与える───
そういった意味で、私の作品には「神」という存在があるのが多い。
しかし、必ずしもキリスト教でいう神というわけではない。私は純粋なキリスト教信者ではないから。自分自身で創りあげた「神」が私にはある。それはキリスト教でもあり、仏教でもあり、イスラム教でもあり、あらゆる宗教の合体したものなのである。
私たちは皆等しく人類だ。その一つの人類が考え出した宗教だから、全て同じ起源であると私は信じる。
「科学があまりにも進歩すると、やがて人類にとって破滅になる」とSF作家ジュール・ベルヌは「地球の危機」で書いている。
たぶんそれは間違っていないと思う。そして、人類は科学や機械などに頼らず、自然の中で自然に暮らすのが一番良いのだ───といったようなSFがよく見られる。というか、実際にそれがいいと思いこんでいる人もこの世にはたくさんいる。
それがどうとは私には言えない。しかし、私は自然(その中には人間も含まれる)と科学(機械文明)が手を取り合い、うまくバランスをとって存在できる世界を望んでいる。
まあ、はっきりいうと一般の人も宇宙旅行ができればいいなと言いたいのだ。
あの広い宇宙に行けたらどんなにいいだろう。「未知との遭遇」の主人公ロイのように、招かれて宇宙船に乗れたらどんなにすばらしいだろう。
壮大な小説を三つ上げたい。
ひとつは、アイザック・アジモフの「銀河帝国の興亡」全3巻。これは文字通り、銀河帝国の衰退とその復興を描いたものである。だけど、とにかく登場人物が多すぎてちょっと混乱してしまうかもしれない。
次に、清水義範の「宇宙史シリーズ」(「禁断惑星の伝説」「黄金惑星の伝説」「不死人類の伝説」「絶滅星群の伝説」「楽園宇宙の伝説」)全5巻。これは挿絵が加藤直之で、とてもステキな本でもある。
そしてもうひとつ、ジェイムズ・ブリッシュの「宇宙都市シリーズ」(「宇宙零年」「星屑のかなたへ」「地球人よ、故郷へ還れ」「時の凱歌」)全4巻。これは宇宙の終末を描いた作品であるが、そのことに触れているのは最終巻だけで、もっぱら宇宙に飛んでいったニューヨーク市の活躍が書かれている。
シリーズ物のほかに、アーサー・C・クラークの「幼年期の終わり」も上げたい。これは地球人類滅亡と新人類誕生を描いたもの。
こういった壮大なスケールで書かれる滅亡型小説のほか、高千穂遙の「ダーティペアの大冒険」のような遊びの精神が作品に現れているのもいい。だからこそ「シモン&シナモン」シリーズが生まれたのだ。
私にはひとつ夢がある。
小学生 卒業式 袴セット
私は土地と家がほしいのだ。私だけの、である。そんなに大きくなくて、むしろ小さいほうがいい。まわりに大きな木とか建物がなく、夜は星がキレイに見えれば最高。玄関、バスルーム、トイレ、キッチン、書斎、リビングルーム、寝室、客室といったもの。書斎にはたくさん本が入ればいいし、リビングにはTV、ステレオ、ピアノ。そして平屋がいい。でも屋上はほしい。
こんなマイホームで毎日暮らせたら、SFの主人公になりたいなどと思わない。時々友人たちを呼んで宴会。楽しいだろうな。
Xmas特SALE★豪華70点★140 男 まとめ プーマ アディダス ナイキ
駅───ステイション。
「銀河鉄道999」の影響かどうか知らないが、駅はとっても好きである。方向音痴でなかったら、知らない駅で降りて知らない町をふらついてみたいんだが。
駅はSFの香りがするのだ。
一度、夜の米子駅に一人で立ってみたことがある。スポックじゃないけど「魅惑的だ」。今にもそこのホームにスリーナインが入ってきそうな雰囲気が漂っている。
いつか、汽車での一人旅をしてみよう。夜の停車駅を味わってみたい。どこかで不思議な少年に逢えるかもしれない。その時私は大人だろうけど、またそれもいいだろう。
月の夜より星の夜が好きである。でも満月の月はまた格別にすばらしい。そして、あたりのほんのり明るい風景が幻想的でSFチックである。
そんな夜は、ただ部屋の窓から眺めているだけでなく、外に出てどこまでも歩きたい。一人でも良し、二人でも良し。でも言葉があるよりないほうがなお良い。
星の夜は、どこかだだっ広いところで座り込んで星を眺めていたい。今にも星の中の一つがスーッと動いてこっちに向かってきそうでいいから。
しかし、現実は残酷だ。夢に恋焦がれている者には悲しいくらいのしっぺ返しがやってくる。といっても、何も考えずにその日その日を一生懸命生きるのは難しく、空想なしでは生きていけない。
だが、空想ばかりしていては虚しさは増すばかりで、自分を押しつぶしてしまいそうになる。こんな矛盾にはさまれては、やはり長生きはできないなと思う今日この頃だ。
出産祝い ◇ヴァレンティノ◇レザー/ラウンドファスナー/長財布 長財布
壁紙提供/アニマルさん